チーズリゾットに合う具材を紹介します!

なとりすの【ヒラーノ】です!

暖かい料理で身も心もホッとしたいですよね。

そんなときに暖かくて食べ応え抜群なリゾットはピッタリ。

その中でも今回は、濃厚でクリーミーが売りのチーズリゾットの具材に注目。

1.チーズについて

まずは、チーズリゾットを作るうえでとても重要な「チーズ」についてご紹介します。

・チーズの基礎知識
人類最古の食品ともいわれるチーズ。

紀元前3500年頃のメソポタミア地方で誕生したのち、ヨーロッパやシルクロードに沿って各地へ伝わり、現在でもそれぞれの土地にあった、個性豊かなチーズが世界各地で作られています。

その数はなんと1,000種類にもおよぶといわれています。

チーズ生産国第3位(ちなみに1位はアメリカ)のフランスでは「1村に1チーズあり」といわれるほどなんだとか。

・チーズの種類
チーズは大きく分けて
 ・ナチュラルチーズ
 ・プロセスチーズ
の2種類にわけることができます。

ナチュラルチーズ

ナチュラルチーズは、牛や羊などの乳に乳酸菌といった菌を加え、乳成分(=タンパク質)を固め、ホエイの一部を取り除き、加えた菌を発酵・熟成させつくったものを指します。

乳、加える菌、大きさ、形、時期などで味やおいしさが全く異なるので、現在わかっている種類でも1,000種類以上あります。発酵・熟成しているので「生きた食品」とも言えますね。

プロセスチーズ

プロセスチーズは、先程紹介したナチュラルチーズを加熱し、溶かし乳化させ固めたものです。

ナチュラルチーズしかなかった20世紀初め「世界中、どこでもおいしいチーズが食べられるように」という願いから、1911年スイスのGerber社が開発しました。

最大の特徴は保存しやすく、長持ちで、味や風味を変えられること。

現在、日本で売られているチーズの約半数がプロセスチーズです。知っていましたか?

〈ちょっと小話〉 チーズの伝説
むかしむかし、あるアラビアの商人が砂漠地帯を旅しておりました。

砂漠地帯ですので当然水はすぐに手に入りません。

頼みは羊の胃袋でできた水筒にある乳でした。

途中、のどが渇いたので、水筒を傾けて飲もうとしますが、一向に乳は出てきません。

不思議に思った商人が水筒の中を除いてみるとなんと白い塊が。

恐る恐る白い塊を食べてみると、とてもおいしかったとか…。

実は、この白い塊こそがチーズの原型だと言われています。

チーズとは、偶然が重なってできた奇跡の一品なのかもしれません。

2.チーズリゾットに合う具材

チーズに詳しくなったところで、いよいよチーズリゾットに合う具材をご紹介。

The・王道「ベーコン」

レシピを検索したらまずでてくるのは、みんな大好きベーコン。
コクのあるチーズと塩気がきいたベーコンは相性抜群。

旨味たっぷり「キノコ類」

同じ菌によってつくられているキノコとも、チーズリゾットは相性抜群。
キノコは一度冷凍してから使うと、長く保存できより旨味が増すんだとか。

今日は豪華にといったらコレ「シーフード」

やはり外せない、海の幸。豪華に見せるのならシーフードはいかが。
冷凍のシーフードミックスで作ると時短でおいしく華やかに。

色彩鮮やか「ほうれん草」

緑黄色野菜の一つであるほうれん草は栄養満点。12-1月が旬なので甘くておいしい
ほうれん草を入れて彩り鮮やかに。

番外編
・昔は金と同じ価値!?一振りで味が決まる「胡椒」

中世ヨーロッパでは金と同じ価値があった胡椒。
盛付の最後に一振りすることでワンランク上の味に。

・和と洋のマリアージュ「味噌」

チーズフォンデュの隠し味として使われる味噌は、チーズリゾットでも言わずもがな。
オススメは白味噌。

3.おわりに

今回は、チーズリゾットに合う具材を紹介しました。いかがだったでしょうか。
皆さんが想像していた具材は入っていましたか。
チーズリゾットを作る際にはぜひ参考にしてくださいね。

【必見】リゾットに合うチーズについて種類と特徴を解説します。

なとりすの【ジョコ】です!

リゾットと聞いてあなたは何を思い浮かべますか?
トマト、クリーム、魚介、きのこ…などなどベースの味や具材などをイメージすると思います。
ちょっと待ってください!
リゾットに欠かせないものを忘れているではないですか!?

そう!チーズです!!!
「リゾット=チーズ」「チーズ=リゾット」というくらいのものですよね!

そんなチーズは何種類くらいあるかご存じですか?
チーズを大別するとナチュラルチーズとプロセスチーズの2種類に分けられ、世界には約1000種類ものチーズがあるといわれています。
簡単にナチュラルチーズとプロセスチーズの違いを紹介した後にリゾットに合うチーズの種類とそのチーズの特徴を解説していきます。

・ナチュラルチーズ

生乳などを乳酸菌で凝固させ、ホエイ(乳清)の一部を除去したものや熟成させたものをいいます。
特徴としては熟成するごとにチーズの味が変化していくのを楽しむことができます。
種類(モッツァレラ・カマンベール・パルミジャーノetc)

・プロセスチーズ

製造工程の途中で加熱処理を行うため乳酸菌は死滅します。
加熱処理をすることで保存中に熟成が進むことがなくなります。
また、ナチュラルチーズに比べて保存性に優れたチーズに仕上がります。
種類(スライスチーズ・6Pチーズ・とろけるチーズetc)

ナチュラルチーズをプロセスチーズの違いが分かったところで、
リゾットに合うチーズの種類とそのチーズの特徴を解説していきます!

①モッツァレラチーズ

・特徴
モッツァレラチーズとは、牛や水牛のミルクを原料乳としたフレッシュチーズです。

・味
チーズ独特のクセがなくさっぱりとしています。

・食感
弾力性があり噛みしめるとミルキーでほのかな甘みを感じることができます。
加熱することで絵にかいたようなチーズ感を楽しむことができます。

・栄養素
モッツァレラチーズにはタンパク質が100g当たり約18g含んでおり健康面にも適しています。
(タンパク質成人摂取量推奨:約55g/日)

・リゾットとの相性
チーズ自体に独特のクセがないためリゾットの邪魔をすることなくチーズ感を楽しむことができます。

②カマンベール

・特徴
表面は白カビに覆われていており中が柔らかい小型のチーズです。

・味
濃厚なコクとクリーミーな口どけが魅力です

・食感
表面は白く固いのが特徴ですが、中は柔らかくトロリとしています。
加熱することでよりトロトロになり全体の2/3の加熱具合が一番おいしい食べ方と言われています。

・栄養素
脂質が100g当たり約33g含んでいます。(脂質成人摂取量推奨:約40g~60g/日)
そのためカマンベールチーズの食べ過ぎには注意が必要です。

・リゾットとの相性
クリーミ―さがリゾットと合わせることで際立ちます。
またチーズ自体の味がしっかりしているのでリゾットの味は少し薄味に作ることがおすすめです。

③パルミジャーノ・レッジャーノ

・特徴
最低でも12か月間熟成させてから出荷されるチーズなため深みのある味わいを感じることができます。
「パルミジャーノ・レッジャーノ=パルメザンチーズ」ではありません!
パルメザンチーズは日本やアメリカなどがイタリアのパルミジャーノ・レッジャーノをまねて製造しているチーズになるので購入の際は生産国を確認することをオススメします!

・味
「旨味」「コク」「濃厚」が特徴的なチーズです。
また水気が少なく塩味が強いのが特徴です。

・食感
旨味成分が凝縮してできているため「しゃりしゃり」とした独特の食感が味わえます。

・栄養素
パルミジャーノにはタンパク質が100g当たり約44g含んでおり健康面にも適しています。
(タンパク質成人摂取量推奨:約55g/日)

・リゾットとの相性
リゾットと食べることでリゾット全体に旨味とコクが加わります。
ただ大量に入れることで塩味が強くリゾット味を台無しにしてしまう恐れがあります。
そこでパルミジャーノを入れる際には「チーズグレーター」などを活用し細かくしてリゾット完成後に振りかけるくらいがちょうどいいかもしれません。
(※チーズグレーターは100均でも購入できますし、なければ大根おろし器などでも代用が可能です。)

最後に

今回は3種類(チーズ界王道?)のチーズをご紹介させていただきました!
リゾットを食べる際、スライスチーズやとろけるミックスチーズなどを入れることも多いかと思います。
普段とは一味違う形で今回ご紹介したチーズを入れてみてはいかがでしょうか。