レトルトのリゾットとは思えない!和ゾットの魅力を紹介します

なとりすの【タキ】です!

「レトルト」と聞くと、便利、時短、手軽などの良い面がある一方、安っぽい、オシャレではない、健康的ではない、まずくはないけど大して美味しいわけでもないなど、いまいちな面も…そう感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
(食品メーカーの技術の結晶ですから否定はしていません!)
そんなあなたにご紹介したいおすすめ商品があります。
それが…

『和ゾット』です!
知らない方も多いと思います。
でもレトルトいまいちだなと感じる方にぜひ知っていただきたい商品なんです。
本記事ではまだまだ知名度の低い、隠れ良品の和ゾットについて説明していきます。
ぜひお付き合いください。

◆和ゾット概要

和ゾットは愛知県名古屋市に本社を構える株式会社トーカンのプライベートブランド「nutrth(なとりす)」が出している“レトルト和風リゾット”です。
早速、商品紹介…と行きたいところですが、まずはnutrthのブランドについてご説明いたします。

◆nutrthとは

nutrthは、“Life is beautiful and health”をテーマに、ライフスタイルに合わせて豊かな食生活を提案するブランドです。

「nutrth」=nutrition(栄養)+health(健康)の造語で、食物の持つ本来の栄養や生活のスパイスで心身ともに健康になって欲しいという意味が込められています。
食品本来の持つ栄養で「カラダ」を整えつつ、オシャレで機能的な調理道具や食器を使い、食卓をコーディネイトすることで「ココロ」を満たす。
それがnutrthの考える「ライフイズビューティフルな健康」です。
食材はできるだけ添加物を控え、自然に近いものを。
食べることをライフスタイルに合わせて提案するブランドです。
ブランドの説明はここまでにして…お待たせしました!和ゾットのアイテムを紹介します。

◆和ゾット

和ゾットは現在6種類が展開されています。特徴としては、
・管理栄養士監修のお粥×リゾットの新しい形
・化学調味料不使用、着色料不使用、香料不使用で安心
・ごはんを加えてレンジで5分
・レトルトと気づかない人続出なほど手作り感満載の具沢山スープ
・常温保存も可能なので、いざという時の保存食にも などが挙げられます。
「時間がない!」「でも美味しくておしゃれな食卓にしたい!」そんな願いを叶えるレトルトスープです。
パッケージもこだわっていますのでオシャレでウキウキしてきませんか?
ここからは和ゾット全6種類を一つ一つ紹介します。

①和ゾット ごろごろ野菜のミネストローネ風

鶏肉とれんこん・人参等の野菜が入った具沢山のレトルトスープです。
生姜と味噌が隠し味です。
トマトの旨みと栄養をぎゅっと詰め込んであり、1センチ角にカットされた具材がゴロゴロ。しっかりとした味付けですが、優しい味付けです。

②和ゾット 帆立とじゃがいもの塩麹クリーム

帆立とじゃがいも・しめじ・しいたけ等の具材が入った具沢山のレトルトスープです。
クリーミーな味わいの中に塩麹の塩気がアクセントになっています。
ミルクのクリーミーさと帆立の優しいおだしで、まろやかで優しい味ですが、魚介の旨みがしっかり効いています。
女性やお子様に人気です。

③和ゾット 豚肉と大根の柚子胡椒

豚肉と大根・しめじ・ごぼう等の具材が入った具沢山のレトルトスープです。
さっぱりとした白醤油ベースに柚子胡椒がアクセントとなっています。
スープには炒めた玉ねぎが溶け込んでいるので、玉ねぎの甘さと柚子胡椒の風味が良く合っています。

④和ゾット トマトと香味野菜のアメリケーヌ風

トマトと香味野菜・根菜にロブスターがベースのアメリケーヌソースを合わせた具沢山のレトルトスープです。
トマトの酸味が爽やかで、えびが大丈夫ならお子様にもおすすめです。

⑤和ゾット ごま香るピリ辛坦々

豚ひき肉、豆もやし、きくらげ等の具材にねりごまと豆板醬で香り・コク・辛味をつけた具沢山のレトルトスープです。
ねりごまのクリーミーさと、豆板醤の辛味がクセになります。
ヒリヒリするほどではありませんが、しっかり辛味があるので大人向けの味です。

⑥和ゾット 和風味噌クラムチャウダー

あさり・にんじん・じゃがいも・大根等の具材が入った具沢山のレトルトスープです。
白みそのコクとあさりの出汁がクリームに溶け込み、絶妙なバランスに仕上がっています。

↓↓和ゾットの購入はこちらから↓↓
nutrth自社サイト https://www.nutrth.shop/
セット販売やギフト梱包、のし対応もしてくれるので、大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美としてもご活用できます。
(ギフト対応は【nutrthギフト】の記載がある商品のみとなります。)

◆アレンジも豊富

和ゾットはご飯と合わせるだけでなく、アレンジメニューもできる万能レトルト品であることもアピールポイントです。

・「ごはん+半熟たまご」で洋風どんぶり(和ゾット ミネストローネ使用)

・「鮭+ほうれん草」で鮭クリーム(和ゾット クラムチャウダー使用)

・「パスタ+ベーコン」でクリームパスタ (和ゾット 塩麹クリーム使用)

・「豆腐+ねぎ」で具だくさん湯豆腐 (和ゾット 柚子胡椒使用)

◆まとめ

・時間がない…
・コンビニ弁当ばかりじゃ、家族の健康が心配…
・お惣菜も飽きた…
・外食ばかりじゃ、お金がかかる…
・多少高くても、おいしくて体にいいものを…
・家族との時間がもう少し欲しい…
・仕事のある日はどうしても手抜きになってしまう。家族にも悪いな…
働きながら、主婦として、妻として、母として、たくさんの役割をこなさなければいけない女性は大変ですよね。
「こんなのあったらいいのに…」という想いを形にしたのが、この和ゾットです。

レトルトなのに、手抜き感はありません。
しっかり時間をかけて煮込んだ手料理として出してもおかしくないほどのクオリティ。
具沢山で食べごたえもあり、かつ無添加にもこだわっています。
具材の旨みをしっかり引き出しているからこそ、塩分控えめなのに、味がしっかりしていて物足りなさがありません。

時間がない時や1人で手軽に食べたい時のランチ、夜遅くなってしまったときの夕食、小腹が空いたときの軽食、朝ごはんなど・・・。
家族の人数分を常備しておくと、安心。
困った時のお助けアイテムになること間違いありません。

↓↓和ゾットの購入はこちらから↓↓

是非、購入してはいかがでしょうか。

余談ですが、nutrthでは「和ゾット」の他にも「スパイスカレー」を展開しています。
和ゾットと同じく無添加、手軽、オシャレなどの特徴をそのままに、小麦粉不使用でとろみは野菜からできているヘルシーなカレーです。
現在3種類を展開しています。
スパイスカレーについても、URLから購入可能です!
「和ゾット」「スパイスカレー」必見です!

リゾットにコンソメは必要?代用品も紹介します

なとりすの【タキ】です!

スープや煮物、いろいろな場面で活躍する「コンソメ」。
使おうと思ったら切らしていた!と慌てたり…なんてことはありませんか?
この記事では、コンソメの代用となる調味料や食材をご紹介します。
家にあるものがほとんどなので、覚えておくととっても便利です。
気になる、ブイヨンとの違いについても触れながら、コンソメの代用品について解説していきたいと思います。

◆そもそも「コンソメ」とは

コンソメ[consommé]とは、ポタージュの一種で、澄んだスープを意味します。
脂肪の少ない新鮮な肉や野菜と卵白を十分に混ぜ合わせた中に、ブイヨンを注いで火を調節しながら、長時間煮てゆきます。
浮いた脂を丁寧に取り除き、静かに布で漉すとコンソメの出来上がりです。
美しい琥珀色に澄んだスープこそが「コンソメ」の証といえます!
ちなみに、アクはにごりのもととなってしまいます。
材料としっかり混ぜ合わせた「卵白」が、肉と野菜からでたアクを引き寄せ、琥珀色の澄んだスープになるのです。
卵白を使ってアクを吸着させるとは知りませんでした、驚きですね!!

◆「ブイヨン」とは

ブイヨン[bouillon]とはフランス語で、西洋料理に使われる出汁(だし)のことです。
ブイヨンに使われる材料は、脂肪の少ない牛肉、鶏肉、魚、野鳥獣肉、それらの骨、すじ肉などです。
香味材料として、にんじん、たまねぎ、トマト、かぶ、セロリ、リーキ、パセリ、にんにく、クローブ、タイム、ローリエなどが使われます。

こうして「ブイヨン」と「コンソメ」をそれぞれ見ると、全く違うことが分かります!

簡単にいえば、
「ブイヨン」はスープの基本素材となる“だし”のことで、
「コンソメ」はブイヨンを使った“スープ”となります。

一般財団法人 日本educe食育総合研究所 より引用
https://www.educe-shokuiku.jp/news/food/consomme-bouillon/

◆コンソメはおうちにある身近な調味料で代用可能!?

結論から言うと、代用は可能です!日本は「だし」が文化として根付いていますから、お近くのスーパーにもたくさんの種類のだし商品が置いてあります。
また意外なものもコンソメの代用品として使えますので、困ったときにはこの知識があると助かります。

①鶏がらスープの素

鶏がらスープはコンソメの代用になります。
ただし、中華の香味成分が入っているため味わいが若干異なります。
また塩分の含んでいるため、代用する場合は少しずつ味を調整するようにしましょう。

②和風だしの素

和風だしは魚や海藻から作られるため、コンソメに比べるとさっぱりした味わいです。
和風だしで肉や野菜を煮込めば、コンソメの味わいに近づけることが可能です。
素材の味を損ねず、いろいろな調味料を使った味付けもしやすいです。

③ウスターソース

意外や意外、こってりした味わいのウスターソースは、野菜や果物のピューレに、酢などの調味料を加えたもの。
コンソメの代用にする場合は、煮込み料理がおすすめです。
ほんのちょっぴり加えると、コクと深みを出すことができます。
ただし、ウスターソースは酸味があるため、コンソメの代用品として使い際は入れすぎに注意しましょう。

◆調味料ではなく食材でも代用可能!

①野菜の皮や切れ端
野菜の皮や切れ端のほか、ちょっと古くなった野菜でも代用できます。
15~20分ほど煮込んでから目の細かいザルで濾すと、おいしいスープのできあがり。

②ベーコンやウインナー
ベーコンやウインナーは、煮込むとしっかりしたコクが出ます。
これだけだとこってり味になるので、野菜を一緒に入れて煮込みましょう。
野菜を入れるとポトフのようになります。

③肉の皮や骨・エビの殻
肉の皮や骨、えびの殻も使えます。肉は鶏、豚、牛なんでもOK。
料理の際に皮や骨が残ったら、冷凍しておきましょう。
鍋に入れてじっくり2~4時間。
野菜の皮や切れ端などがあれば、一緒に入れて煮込みましょう。
これはかなり本格派ですね。

◆コンソメに近づけるコツ

なんとなくちょっともの足りないと感じたり、もう少し本格的にしたいというときには、マジックソルトやローリエを足しましょう。
和風のだしで代用した際には、豊かなハーブの香りが洋風な味わいに引き立たせてくれますし、ひとつランクアップしたコンソメの味わいにしてくれます。

◆まとめ

コンソメは、ブイヨンというだしを使って作られるスープです。
シンプルなのに肉や魚、野菜のうま味がたっぷりです。
深みのある味わいなので、コンソメでないとダメではないかと思ってしまいますが、コンソメがない!というときにもいろいろな食材・調味料で代用が可能です。
代用品が持つそれぞれの特徴を見極めながら、上手に利用してみてください。
野菜の切れ端にベーコンをプラスするなど、ふたつの代用品を組み合わせると、深みのある味わいに仕上がります。

おうちで簡単!料理初心者でもできるリゾットレシピ5選

なとりすの【タキ】です!

おうち時間で、毎日の「お昼ごはん」にお困りではありませんか?
そんなお悩みをお持ちのあなたにおすすめしたいのが「リゾット」です。
この記事では料理初心者の筆者が独断と偏見で厳選した5つのリゾットレシピをご紹介します。
残ったご飯もおいしくリメイクして、毎日のランチを簡単に1ランクアップしませんか?

そもそも「リゾット」はイタリアで作られた麦料理と、東洋から伝わったお米が融合してできた料理なんです。
基本的にリゾットは生米をオリーブオイルとバターで炒めて作ります。
生米から作ることで少し芯を残し、アルデンテの状態にするのがポイントです。

でも・・・そんなの料理初心者には無理!時間もかかるし!なんかめんどくさそう!
ということで今回は残りごはんを使ったものにフォーカスを当ててご紹介します。

①残りご飯でチャチャっと「5分でチーズリゾット」

材料1人分(調理時間:約5分)
・ごはん            150g
・ベーコン           30g
・スライスチーズ        1枚
・牛乳             150ml
・塩              小さじ1/4
・オリーブオイル        少々
・粉チーズ・黒コショウ・パセリ お好みで

作り方
① ベーコンを1cm幅にカット
② オリーブオイルを炒め、ベーコンを中火でカリカリに炒めます。
③ 冷たいごはんの場合は温め直して、軽く水洗いをしてぬめりを流し、水気を切ります。
④ ①に②を加え、炒め合わせます。
⑤ 牛乳150ml、塩小さじ1/4、スライスチーズは手でちぎり加えます。
  ※丁寧に煮過ぎるとごはんがべたっとします。
  ※気持ち早めのサラッとスープ状で止めるのがポイント。
⑥ 弱火で混ぜ、優しいとろみがついたら出来上がり。
⑦ お好みで粉チーズ、黒コショウ、パセリを散らします。
完成!!

参考文献
Nadia「5分でチーズリゾット」 https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/146111

②トマトジュースでクイックごはん「濃厚トマトリゾット」

材料2人分(調理時間:10分)
・ごはん        茶碗2杯分
・トマトジュース    2缶(1缶190g)
・玉ねぎ        1/4個(50g)
・ベーコン       2枚(30g)
・オリーブ油      大さじ1
・トマトケチャップ   大さじ2
・顆粒コンソメ     小さじ2
・砂糖         小さじ2
・塩          ふたつまみ
・粉チーズ       大さじ2
・バジル        適量

作り方
① 玉ねぎはみじん切り。ベーコンは細切り。
② フライパンにオリーブ油をしき、玉ねぎを透明になるまで炒める。
③ ベーコンを入れ、焼き色がつくまで焼く。
④ トマトジュース、トマトケチャップ、顆粒コンソメ、砂糖、塩、粉チーズを加え、
  ひと煮立ちしたら、ごはんを加え、中火で4~5分煮る。
⑤ 器に盛り、バジルを添える。
完成!!

参考文献
Nadia「濃厚トマトリゾット」 https://oceans-nadia.com/user/10980/recipe/101549

③レンジで簡単!お皿ひとつで作る「濃厚チーズカレーリゾット」

材料1人分(調理時間:10分)
・ごはん       100g(茶碗半杯)
・カレールウ     1かけ
・水         200ml
・卵黄        1個
・スライスチーズ   1枚

作り方
① 器にごはん、カレールウ、水を入れ、600Wのレンジで、ラップをかけず5分加熱する。
② ルウの塊がなくなるまで混ぜたら、卵黄(※楊枝で穴を開ける)、
  ちぎったスライスチーズをのせて、600wのレンジで約1分加熱する。
③ 半熟卵&チーズでとろとろ濃厚です。
完成!!

参考文献
Nadia「濃厚チーズカレーリゾット」https://oceans-nadia.com/user/384216/recipe/423906

④残りご飯で、「カルボリゾット」

材料2人分(調理時間:5分)
・ベーコン         2枚
・タマネギ         1/2個
・しめじ          1/2個
・ごはん          300g
・卵            1個
・生クリームまたは豆乳   100cc
・粉チーズ         大さじ1
・塩            小さじ1/2
・粗びき黒コショウ     少々

作り方
① ごはんは冷たい場合は温めなおし、さっと水洗いして水気をしっかりきります。
② タマネギ、ベーコンは5mm幅にスライス。しめじは根元を落とし、子房に分けます。
  全体にしんなりし、色づいてくるまで、中火で炒めます。
③ ごはんを加え軽く炒め合わせます。
④ 一旦火を止め、卵、生クリームまたは豆乳、粉チーズ、塩を加えます。
  全体を混ぜ、とろみが足りない場合は弱火で温めます。
  器に盛り、黒コショウを振って出来上がり。
完成!!

参考文献
https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/145500

⑤最適解見つけました!「nutrth 和ゾット(6種類)」

今回、筆者がおすすめしたいNo1はnutrth(ナトリス)の和ゾットです。
現在のラインナップは6種類 各種¥500(税抜)
・和ゾット ごろごろ野菜のミネストローネ風
・和ゾット 帆立とじゃがいもの塩麹クリーム
・和ゾット 豚肉と大根の柚子胡椒
・和ゾット トマトと香味野菜のアメリケーヌ風
・和ゾット ごま香るピリ辛坦々 ・和ゾット 和風味噌クラムチャウダー

作り方
■湯煎の場合
1.袋の封を切らずにそのまま熱湯の中に入れ、3~5分間加熱する。
2.器に温かいごはんを150gと本製品(1袋)を入れる。
■電子レンジの場合
1.耐熱容器に冷やごはん150gと本製品(1袋)を入れ、ラップをかける。
2.電子レンジに入れ温める。※加熱時間の目安は500Wで約4~5分間です。

仕事や家事・学校・バイト・・・毎日はとても忙しいですよね。ランチの時間やたまの休日、ふと1人になったとき、美味しくて栄養満点の食事が食べたくなる。
「和ゾット」はごはんと温めるだけの驚くほど簡単なワンカップメニューです。
そして食べたらどこか懐かしくほっとする味わいです。

また、アレンジも簡単にできるとのこと!!
家事初心者の筆者には難しいですが公式インスタグラムを見ると沢山のアレンジレシピが投稿されています。気になった方は要チェック!購入はホームページから!

◆公式インスタグラム:https://www.instagram.com/accounts/login/?next=/nutrthh/
◆ホームページ:https://www.nutrth.shop/

まとめ

いかがだったでしょうか?
皆さんも積極的に「手間抜き」をして、簡単かつおしゃれなランチタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

【必見】リゾットに合うチーズについて種類と特徴を解説します。

なとりすの【ジョコ】です!

リゾットと聞いてあなたは何を思い浮かべますか?
トマト、クリーム、魚介、きのこ…などなどベースの味や具材などをイメージすると思います。
ちょっと待ってください!
リゾットに欠かせないものを忘れているではないですか!?

そう!チーズです!!!
「リゾット=チーズ」「チーズ=リゾット」というくらいのものですよね!

そんなチーズは何種類くらいあるかご存じですか?
チーズを大別するとナチュラルチーズとプロセスチーズの2種類に分けられ、世界には約1000種類ものチーズがあるといわれています。
簡単にナチュラルチーズとプロセスチーズの違いを紹介した後にリゾットに合うチーズの種類とそのチーズの特徴を解説していきます。

・ナチュラルチーズ

生乳などを乳酸菌で凝固させ、ホエイ(乳清)の一部を除去したものや熟成させたものをいいます。
特徴としては熟成するごとにチーズの味が変化していくのを楽しむことができます。
種類(モッツァレラ・カマンベール・パルミジャーノetc)

・プロセスチーズ

製造工程の途中で加熱処理を行うため乳酸菌は死滅します。
加熱処理をすることで保存中に熟成が進むことがなくなります。
また、ナチュラルチーズに比べて保存性に優れたチーズに仕上がります。
種類(スライスチーズ・6Pチーズ・とろけるチーズetc)

ナチュラルチーズをプロセスチーズの違いが分かったところで、
リゾットに合うチーズの種類とそのチーズの特徴を解説していきます!

①モッツァレラチーズ

・特徴
モッツァレラチーズとは、牛や水牛のミルクを原料乳としたフレッシュチーズです。

・味
チーズ独特のクセがなくさっぱりとしています。

・食感
弾力性があり噛みしめるとミルキーでほのかな甘みを感じることができます。
加熱することで絵にかいたようなチーズ感を楽しむことができます。

・栄養素
モッツァレラチーズにはタンパク質が100g当たり約18g含んでおり健康面にも適しています。
(タンパク質成人摂取量推奨:約55g/日)

・リゾットとの相性
チーズ自体に独特のクセがないためリゾットの邪魔をすることなくチーズ感を楽しむことができます。

②カマンベール

・特徴
表面は白カビに覆われていており中が柔らかい小型のチーズです。

・味
濃厚なコクとクリーミーな口どけが魅力です

・食感
表面は白く固いのが特徴ですが、中は柔らかくトロリとしています。
加熱することでよりトロトロになり全体の2/3の加熱具合が一番おいしい食べ方と言われています。

・栄養素
脂質が100g当たり約33g含んでいます。(脂質成人摂取量推奨:約40g~60g/日)
そのためカマンベールチーズの食べ過ぎには注意が必要です。

・リゾットとの相性
クリーミ―さがリゾットと合わせることで際立ちます。
またチーズ自体の味がしっかりしているのでリゾットの味は少し薄味に作ることがおすすめです。

③パルミジャーノ・レッジャーノ

・特徴
最低でも12か月間熟成させてから出荷されるチーズなため深みのある味わいを感じることができます。
「パルミジャーノ・レッジャーノ=パルメザンチーズ」ではありません!
パルメザンチーズは日本やアメリカなどがイタリアのパルミジャーノ・レッジャーノをまねて製造しているチーズになるので購入の際は生産国を確認することをオススメします!

・味
「旨味」「コク」「濃厚」が特徴的なチーズです。
また水気が少なく塩味が強いのが特徴です。

・食感
旨味成分が凝縮してできているため「しゃりしゃり」とした独特の食感が味わえます。

・栄養素
パルミジャーノにはタンパク質が100g当たり約44g含んでおり健康面にも適しています。
(タンパク質成人摂取量推奨:約55g/日)

・リゾットとの相性
リゾットと食べることでリゾット全体に旨味とコクが加わります。
ただ大量に入れることで塩味が強くリゾット味を台無しにしてしまう恐れがあります。
そこでパルミジャーノを入れる際には「チーズグレーター」などを活用し細かくしてリゾット完成後に振りかけるくらいがちょうどいいかもしれません。
(※チーズグレーターは100均でも購入できますし、なければ大根おろし器などでも代用が可能です。)

最後に

今回は3種類(チーズ界王道?)のチーズをご紹介させていただきました!
リゾットを食べる際、スライスチーズやとろけるミックスチーズなどを入れることも多いかと思います。
普段とは一味違う形で今回ご紹介したチーズを入れてみてはいかがでしょうか。

目指せ本格派! きのこを使ったリゾットレシピ3選

なとりすの【ジョコ】です!

コロナも徐々にではありますが落ち着いてきていますね。

コロナが落ち着いてきたということは外で食事をする機会もこれから増えてくると思います。

そんな中であなたに質問です!

あなたの生活の中に「毎日料理をする」という習慣は残っていますか?

私はコロナ真っ只中に比べると外食も増え料理をするという習慣は減ってきています。。。

毎日料理をしているあなたは少し大変な時はあると思いますが、健康面・経済面においてとてもメリットがあるのでぜひ継続してほしいです!

逆に毎日料理をしていないあなた!

たまには本格的なきのこリゾットを作ってみませんか?

この先にレシピを紹介していきます。

少しでも作ってみようと行動を起こそうとしているあなた!ぜひ見ていってください。

きっと本格的なリゾットをおなか一杯おいしく食べられると思います!!!

簡単!本格!お店みたいなキノコたっぷりチーズリゾット

引用レシピ(https://oceans-nadia.com/user/148150/recipe/368641

テーマとして「本格派」なので生米を使用したほうがより本格的なリゾットを作ることが可能です!

顆粒コンソメを使用することで味にしまりが出るだけでなくパンチが利くためより食材の味が際立ちます!

また、顆粒コンソメを顆粒ほんだしに変更するだけで少し和風感なキノコリゾットを味わうことができますよ!!

本格きのこリゾット

引用レシピ(https://kyotopi.jp/articles/ljlsW

このレシピのいいところはきのこリゾットにおいて欠かすことのできない、きのこの下処理を明確に書いているところです。

私自身、例えばきのこのソテーをする際下処理をしていないためフライパンに引いた油をすべてきのこが吸ってしまいその後に炒めるものに油が行き届かずに油を追加することなんか当たり前にありました。

そんなきのこの調理方法や下準備もしっかり記載してあるこのレシピを見ながら作ることで本格的なきのこリゾットが出来上がること間違いなしです!!

ポルチーニ茸のリゾット

引用レシピ(https://bacchetteepomodoro.com/ja/risotto-ai-funghi-porcini/

こちらのレシピは本格的の中のさらに本格的なレシピになっています。

というのも食材としてポルチーニ茸を使用しています。

ポルチーニ茸の最大の特徴としてナッツや肉のような強い旨味と濃厚な香りです。

この旨味と香りが長所でもあり短所でもあるのでポルチーニを使用する上での注意としては入れすぎないことです。

またお米にもこだわりがあります。

イタリア発祥のリゾットに使用されているお米の種類は「カロリーナ米」です。

カロリーナ米の特徴としては調味料などの吸収力が日本のお米に比べて高いことです。

リゾットの味をよりお米に染み込ませることで濃厚な味が楽しめます。

参考までに(品目別値段)

カロリーナ米:2500円/kg コシヒカリ:1500円/kg
乾燥ポルチーニ:2700円/80g 舞茸100円/80g

見てわかるように各食材の値段も本格的になればなるほど上がってしまいます。

自宅で簡単にリゾットを食べられると思えば安いことかもしれません。

ぜひこの機会に本格的なリゾットを一度作ってみてはいかがでしょうか。

最後に

ここまで記事を読んでくれたあなた!朗報です!!!

本格的なリゾットは食べたいけど調理するのが正直面倒。たまには本格的に料理をしたいけど時間がない。

そうお考えのあなたへ。nutrth(ナトリス)というブランドをご存じでしょうか?

そんなあなたの願いをすべて叶えたオャレな無添加インスタントリゾットが自宅で手軽に楽しめます!

自宅に残っている白米となとりすの商品を電子レンジで調理するだけで 簡単にかつ健康的なリゾットが楽しめます!詳細が気になるあなたは下記通販サイトよりアクセスください!