レトルトおかゆのアレンジやトッピングアイデア!自分好みにカスタマイズ♪

白米のおかゆ

レトルトおかゆをもっと楽しむアイデアをお探しですか?世界の味を取り入れたアレンジから、健康的な食事にアレンジする方法まで紹介します♪レトルトおかゆの可能性が広がります!さらに、香りと風味を引き立てる調味料やスパイスの活用法、野菜やタンパク質の取り入れ方など、おかゆのアレンジを楽しみましょう!

レトルトおかゆアレンジの基本を知ろう

アレンジの魅力とは?

レトルトおかゆのアレンジは、一味違った美味しさや風味を楽しめるだけでなく、自分好みの味わいを作り上げる喜びがあ。食材の組み合わせや調味料の工夫で、新たな料理体験を楽しむことができます。

アレンジ初級!まずはトッピングから

まずは初心者でも気軽に挑戦できるレトルトおかゆのアレンジから。基本のおかゆを用意し、その上に好きな具材や調味料をトッピングするだけ。具材の組み合わせや量を調整することで、おかゆの味わいをカスタマイズできます。アレンジの幅は広く、自分の好みや食材のバリエーションに合わせてアレンジしてみましょう。

アレンジのポイント

レトルトおかゆをアレンジする際のいくつかのポイントをあげてみます。まずは調味料やスパイスの選び方。おかゆの風味を引き立てるアイテムを選び、少しずつ加えて味を調整しましょう。また、野菜やタンパク質をバランスよく取り入れて、栄養バランスも考えたアレンジを心掛けましょう。そして、見た目にもこだわり、彩り豊かなトッピングをすることで食卓が一層楽しくなります♪

香りと風味を広げる調味料とスパイス

スパイスの選び方と使い方

スパイスは香りや風味を引き立てる重要な役割を果たします。スパイスは色々ありますが、シンプルなおかゆにも深みやアクセントを加えることができます。例えば、

  • ショウガパウダー
  • カレー粉
  • 唐辛子
  • コショウ

など、自分の好みに合ったスパイスを選び、少しずつ加えてみましょう。初めての方でも、少量から試すことで香りや味わいを楽しむことができます。

ソースやドレッシングでアレンジ

さまざまなソースやドレッシングを利用して簡単に味わいを変えることができます。

  • ケチャップ
  • マヨネーズ
  • しょうゆ
  • オリーブオイル
  • オイスターソース
  • 魚醤、ナンプラー
  • キムチの素

など、手軽に取り入れられるアイテムを使って、おかゆの風味や食感をアレンジしましょう。少量から試してみて、自分好みのバランスを見つけることが大切です。

健康的な食事にアレンジする方法

野菜を取り入れて栄養アップ

健康的な食事を心がける際には、野菜の取り入れが重要です。レトルトおかゆには、彩り豊かな野菜をトッピングすることで栄養価をアップさせることができます。例えば、ホウレン草やトマト、アボカドなど、季節に応じた野菜を選んでアレンジしてみましょう。野菜のビタミンやミネラルが豊富に含まれ、健康的な食事を楽しむことができます。あとは、乾物もオススメです!スライスの干し椎茸や、キクラゲなど常備乾物で手軽に栄養価アップできます。漬物、キムチや昆布佃煮などもオススメです。

タンパク質を意識したアレンジ

タンパク質は体の成長や修復に不可欠な栄養素です。レトルトおかゆには、鶏肉や豆腐、卵、しらす(小魚)などのタンパク質源を加えることで、食事のバランスを良くすることができます。タンパク質を意識したアレンジは、食事の満足感を高め、エネルギーを保つのに役立ちます。適切なタンパク質を取り入れつつ、おかゆの美味しさも楽しんでみましょう。

糖質を考慮したヘルシーアレンジ

糖質を意識することは、健康的な食事を考える上でも、ダイエットにおいても大切です。そもそもおかゆは少ないお米を多くの水分でふやかすので低糖質な主食といえます。アレンジにおいても糖質を少なめにするために、野菜やタンパク質を多く取り入れてバランスを取りましょう。ヘルシーなアレンジは、血糖値の安定やカロリーコントロールに寄与します。

世界の味を楽しむ!多国籍アレンジ

アジアン系のアレンジ

世界各国の料理から影響を受けたアジアンフレーバーのアレンジは、レトルトおかゆをユニークな一皿に変える方法です。例えば、ナンプラーやごま油、ラー油、唐辛子、オイスターソースを使って、中華風や韓国風のアレンジを楽しむことができます。台湾の朝食として人気の鹹豆漿(シェントウジャン)風に、豆乳を加えたアレンジも。

地中海料理を取り入れたアレンジ

おかゆといえば、日本をはじめアジアのイメージですが、たまには洋風にしてリゾットのように楽しんでも。新鮮な野菜やオリーブオイルを使ったヘルシーで美味しい地中海料理にアレンジ。トマトソース、レモンやオリーブ、ハーブを活用して、地中海の風味をレトルトおかゆに加えましょう。トマトやチーズなどをトッピングすることで、地中海の爽やかさや豊かな味わいを楽しむことができます。

レトルトおかゆのアレンジは無限大!

以上、レトルトおかゆをアレンジする方法を紹介しました。世界の味を楽しんだり、健康的な食事にアレンジする方法や、野菜やタンパク質を取り入れて栄養をアップさせたり、香りと風味を広げる調味料やスパイスの使い方をマスターして、自分好みのアレンジを完成させましょう♪

なとりすでは、ごはんにかけるだけで具沢山のリゾットができる、「和ゾット」を販売しています!

常備しておけばいつでも体に優しいごはんが食べられます♪無添加レトルトとしてギフトにも人気ですので、一度サイトを覗いてみていただけると嬉しいです♪

出産祝いに喜ばれる食べ物とは?【無添加レトルト】ギフトの魅力とおすすめ商品

なとりすの【Y】です!

今回は出産祝いにピッタリ、無添加のレトルト食品まとめです。
出産祝いといえば、産まれてきたお子様に向けたギフトが多いですよね。
でも、大事な命を抱えて頑張ってきた&出産を乗り越えたお母さんにもプレゼントをあげたい!
そんな時は、お母さん向けに、体に気を遣った美味しい食べ物はいかがでしょうか。
中でも「無添加」の「レトルト食品」は本当に出産祝いにおすすめ。
まずはおすすめの理由から!

無添加レトルト食品が出産祝いに喜ばれる理由

時間と手間がかからない

産後は3時間置きの授乳、泣いたら抱っこ、少し成長したらしたで今度はひと時も目を離せなくなる…。
しばらくは自分に時間を割けなくなる日々が続きます。
自分のごはんの準備に時間なんてかけたくない、でも美味しいものを食べたい!
そんな時に温めるだけで本格的な味が食べられるレトルト食品は重宝されます。
また、ごみを捨てる際も、レトルトパウチと外箱なので通常のごみ捨てで捨てられる点も
缶や瓶よりも喜ばれるポイントです!

常温で常備できる

常温で長期保存できるのもレトルト食品が選ばれるポイント。
冷凍食品も長期保存可能ですが、冷凍庫がキャパオーバーだと入らず、
ギフトとして送っても冷凍庫に入らない…急いで食べないと…と
逆に気を遣わせてしまうこともあります。
その点常温保存だと、キッチンの棚の上でも部屋の片隅にでも置いておける!
特におしゃれなパッケージならリビングに置いておいても気にならない。
また、小さい子供がいるとなかなか買い物に行けないので
常備されている!という安心感もプレゼントできます♪

体に優しく栄養が摂れる

レトルトの中でも野菜やたんぱく質がごろごろ入っていたり、無添加のものだとさらに喜ばれます。
特に産後の体力が落ちている時には体に優しいものを食べて欲しいし、
母乳育児だと母乳に影響が出るので、なおさら栄養もしっかり、添加物も少ない物を口にしたいはずです。
さらに、上の子がいる場合も多いと思いますが、小さい赤ちゃんを抱えながら
上の子の体に気を遣った食事を用意するのは大変!
簡単かつ栄養豊富で極力添加物など体に余分な物は避けたいところ。
そんな時にも無添加レトルトはピッタリです。

販売されている無添加のレトルト食品には何がある?

カレー

カレーは、スパイスの香りがたまらない、人気メニュー。
疲れて食欲のない時でも、スパイスで元気が出ること間違いなし。
無添加のカレーは、添加物が含まれていないため、美味しさだけでなく、健康にも配慮した贈り物になります。

スープ

スープは、何か1品足りない!という時にとっても便利。
手軽に栄養が摂れて、体調のすぐれない時にも食べやすいので常備してあると良いです。
無添加のスープは、添加物が含まれていないため、赤ちゃんや小さなお子様がいるご家庭でも安心して利用できます。

パスタソース

パスタソースは、パスタにかけることで簡単に本格的な味を楽しめます。
今はレンジでパスタを簡単に茹でることができる容器も販売されているので
温めるだけで手軽に主食が食べられお昼ごはんに人気です。
無添加のパスタソースは、栄養価が高く、味も美味しいので、忙しいママさんにも喜ばれます。

お茶漬けセット

お茶漬けセットは、茶碗にご飯を入れて、お湯を注いで簡単にできる食品です。
具材に大きめの魚が入っていたり本格的なものもあります。
無添加のお茶漬けセットは、手軽でありながら、栄養バランスが考慮された健康的な商品です。

おかずパック

おかずパックは、ご飯に合わせて食べられる、主菜・副菜などのおかずがレトルトになった商品です。
ごはんはあるけどおかずがない…という時にとっても便利。
栄養バランスも考慮されているため、忙しい日々の食事のサポートにぴったりです。

無添加レトルト食品おすすめ3選

無印良品 レトルト食品

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/S3000901

無印良品のレトルト食品は基本的に化学調味料・合成着色料・香料不使用となっています。
例外のものもありますが、例えば定番のレトルトカレーの「バターチキン」も添加物不使用です。
カレーは結構無添加のものが多いですが、他の物でも添加物は極力少ない低添加のレトルトとなっています。
ギフトボックスもあるので、好きなものを詰め合わせてプレゼントすると喜ばれそうです♪

レストランルセット パスタソース

https://www.g-call.com/shopping/pc/detail.php?ygo_no=28424&gdp_no=28629

三ツ星シェフ ダニエル・マルタン氏監修レシピで丁寧に作り上げたパスタソース。
食材も厳選された食材でかなりこだわりがあり、主に日本や世界各地の厳選された良質な食材ばかり。
その食材の良さを最大限に引き出した作り方で、原材料を見る限り余分なものは基本的には入っていません。
全てのパスタソースが無添加ではないですが、奥出雲高原トマトソースや、ポルチーニ入りきのこのクリームソースには
添加物は使われておらず、食材が美味しいのでシンプルな原材料となっています。
その分価格はお高くなってしまいますが、ギフトにもらったら嬉しいですよね。
産後でなかなか外食に行けない日が続くと思うので、本格的なレストランの味が家で食べられることは喜ばれること間違いなし。

山年園(やまねえん) 高級お茶漬けセット

https://www.e-cha.co.jp/c/syokuhin/ochaduke

無添加なのは具材ではなく「だしつゆ」の方になるのですが
化学調味料は一切使われておらず特にこだわって作られている天然だしだそうです。
具材の方も、全ての食材は国内製造、国内加工されていて、
ふっくら丁寧に仕上げられた新鮮な食材が1つ1つ真空パックされています。
常温保存できて便利です。

無添加レトルト+おしゃれパッケージでギフトに喜ばれる「和ゾット」

当店で販売している「和ゾット」「スパイスカレー」も無添加レトルト食品です。
どちらも添加物不使用で、家にあるごはんにかけるだけで栄養がたっぷり取れちゃう便利食品。
具材もごろごろ入っていて、食べるときに驚いてもらえることがほとんどです。
また、カレーのとろみは、野菜のとろみ。化学調味料はもちろん、小麦粉も不使用です。
そんな余計なものを入れず無添加にこだわって作ったレトルトですが、
価格は頑張って手の届きやすい価格設定としています。
ギフト用に喜んでいただけるよう、パッケージもおしゃれ仕様にしています!
一度なとりすの販売サイトものぞいてみて下さいね♪

現代の出産祝いの最適解は【無添加レトルト】!!

出産祝いに無添加レトルトギフトを贈ることで、ママやパパが忙しい育児の中でも
手軽に栄養バランスの良い食事を摂ることができます。
また、添加物を気にする方やアレルギーを持つ方にも安心して召し上がっていただけます。
豊富な種類や味わいもあるため、きっと喜んでいただけると思います。
ぜひ、出産祝いに無添加レトルトギフトを検討してみてください♪

【厳選】ホテルの味をご家庭で♪ギフトに喜ばれるホテル監修レトルト食品5選

なとりすの【Y】です!

おうちにいながら、一流シェフの味が楽しめたら…と思いませんか?
温めるだけで食べられる美味しいごはんが家に常備してあったらQOL爆上がりです。
そこでホテルが監修しているレトルト食品の出番です!
自分ではお高くてそう簡単に買おうとはならないけど、
そういう商品ってプレゼントでもらったら嬉しいですよね。
今回は、そんな「ホテル」が監修していたり、販売している
レトルト食品を集めてみました♪

なとりすでもレトルト食品を販売していますが
無添加や体に良い、というポイントの商品を販売しています。
ちょっとカテゴリーが違う高級・贅沢というポイントで
もし自分がギフトにもらえるなら嬉しいな…という視点で
厳選して5つのホテル監修レトルトを選んでみました!

帝国ホテル/レトルトカレー、レトルトスープ

https://shop.imperialhotel.co.jp/products/list.php?category_id=16

あこがれのホテルのレトルトと言えばコレ!というほど有名ですが、
ひとつめは帝国ホテルのレトルトギフトです。
帝国ホテルはホテルオークラ、ニューオータニとともに「御三家」として知られる、
日本を代表する高級ホテルです!
帝国ホテル東京、帝国ホテル大阪、上高地帝国ホテルの
3つのホテルが国内にあります。
レトルトではカレーやスープをはじめ、シチューや雑炊スープもあって、
缶詰も豊富にあるので、色んな種類の詰め合わせセットもあります。

ホテルオークラ/レトルトカレー、レトルトスープ

https://www.oec-shop.com/view/category/retort

続いてまたまた日本を代表する高級ホテル、
ホテルオークラさんのレトルトギフトです。
国内で11ホテルを展開する、有名ホテルです。
缶詰の方の商品が豊富となっていますが、
スープ3種とビーフカレーがレトルトで展開されています。

ホテルニューオータニ/レトルトカレー、レトルトコーンスープ

https://www.oec-shop.com/view/category/retort

またまた日本を代表するホテル御三家の1つ、
ホテルニューオータニのレトルトギフトです。
こちらも缶詰スープの品揃えが豊富で有名ですが、
レトルトではビーフカレー、プレミアムビーフカレー、
プレミアムビスクカレー、コーンクリームスープが展開され、
カレーとスープが一緒になったレトルトセットも販売されています。

富士屋ホテル/伝統のビーフカレー

https://fujiyashop.jp/category/retort/

神奈川県にある富士屋ホテルのメニューには、
カレーが普及し始めた当初からあったというくらい
100年以上の歴史があるというカレーがあります。
そんな富士屋ホテルのレトルトカレーは、
構想から約2年かけて試食を何度も繰り返した完成度の高いカレー!
富士屋ホテルの看板商品、お土産の定番にもなっています。
ビーフカレーと、チキンカレーの2種類があり、
ホテルの味に近づけるため、手間を惜しまずじっくり時間をかけて作られています。

鳥羽国際ホテル/松坂牛ビーフカレー

https://tobahotelshop.com/SHOP/197426/list.html

三重県の鳥羽市にある格式あるホテル。
ホテルグルメも有名で、中でもチーズケーキが有名なホテルですが
ホテルで提供されるカレーもかなり有名。
そんな鳥羽国際ホテルのレトルトカレーは
松阪牛を使用し、 厚めにカットした肉を、やわらかく煮込んだ松阪牛ビーフカレー、
三重県産銘柄鶏「伊勢鶏」を使用した伊勢鶏チキンカレー、
こだわりの三重県産豚肉を使用して大きめにカットした豚肉が入った三重産ポークカレーと
三重県の恵が全て入った牛豚鶏を網羅したラインナップになっています。

体に気遣ったおしゃれレトルトもギフトにぴったり♪

他にもホテルが販売しているレトルト食品は多数ありましたが、
今回は厳選して5つ紹介させていただきました。
有名どころホテル、カレーの老舗、ブランド牛と
もらって嬉しいポイントを網羅したつもりです。笑

なとりすでもレトルト食品(和ゾットやスパイスカレー)を販売しています♪
こちらは「体を気遣う」&「おしゃれパッケージ」というポイントで
ギフトにぴったりとなっていますので
ギフトで迷った際に、一度見ていただけたらなぁと思います!

ギフトにぴったり!おしゃれパッケージのレトルト食品5選

なとりすの【Y】です!

プレゼントや贈り物に喜ばれる「レトルト食品」。
特に出産祝いや忙しい方への贈り物に、すぐ食べられるという点で人気のようです。
ギフトとして贈るのなら、やっぱりおしゃれなパッケージなものが良いですよね。
今回は、もらって嬉しい、わっと喜ばれるようなパッケージの
常温長期保存可能なレトルト食品を集めてみましたのでご紹介します♪

AFTERNOON TEA AT HOMEシリーズ レトルトカレー

https://shop.afternoon-tea.net/shop/goods/search.aspx?keyword=HA13&sort=-s_dt&ps=80&stk=2

言わずもがなおしゃれなAfternoonTeaから、
なんとレトルトカレーが販売されているんです。
パッケージもちゃんとおしゃれ。
フレーバーは3~4種類が販売されているようです。
人気の3種を詰め合わせたギフトセットも販売されています。
出産祝いとして、子育てに追われるお母さんに
贅沢な時間をプレゼントできるのではないでしょうか。

SoupStockTokyo レトルトカレー

https://ec.soup-stock-tokyo.com/products/105250a?_pos=2&_sid=70a71fe7d&_ss=r

具沢山スープで有名なSoupStockTokyoさんからも
レトルト食品が販売されています。
パッケージは落ち着いた、シンプルなデザインで万人受けしそうです。
スープと同様、具沢山なレトルトカレーとなっていて、
スープは冷凍しかありませんでしたが、カレーはレトルト商品があります。
冷凍スープだとかさばって、送り先の冷凍庫の空きを確認して贈らないと、と余計な気遣いもしちゃいますが
常温のレトルトだと場所を選ばずストックできるので喜ばれそうですね。

nutrth無添加レトルトリゾット「和ゾット」

https://www.nutrth.shop/c/original/wazotto/nrds04025604-05-06-09-10-11

nutrth(なとりす)の「和ゾット」は
ごはんにかけて食べる具沢山のレトルトスープ「和ゾット」。
ごろごろ具材で野菜やお肉もしっかり摂取できます。
化学調味料・着色料・香料不使用という添加物を極力使用せず作られた
体に優しいレトルト食品なので
出産祝い、快気祝い、一人暮らしのお子様、単身赴任の旦那様
高齢のおじいちゃんおばあちゃんへ体を気遣った贈り物に最適。
パッケージにもこだわリをもって作っているので
他の人に差がつくギフトになっています。

杉田エース IZAMESHI Deli

https://izameshi.com/izameshi-deli/

食べない備蓄食から “普段も食べたい長期保存食”へ!をコンセプトに
非常食として展開されているレトルトお惣菜シリーズ。
非常食なのにとってもおしゃれなパッケージで
なんと3年の長期保存ができるそう。
ただ、ギフトとして展開していないようなので
自分で箱詰めして直接お渡しするのが良さそう。

Mikata 惣菜缶詰

https://item.rakuten.co.jp/kakunoya/c/0000000240/

最後はレトルト食品ではないのですが
とってもおしゃれな惣菜缶詰をご紹介します。
キッチンやダイニングにあえて置きたくなるような
ポップでおしゃれなデザイン。
こちらも保存食や、おかずが足りない!というときにとっても便利です。

ただ、缶詰よりもレトルトの方が、ギフトとしてはごみの捨てやすさで喜ばれるかもですね。

おしゃれなパッケージのレトルトギフトで相手を喜ばせよう

箱を開けた瞬間の喜ぶ顔が見えるような
おしゃれなパッケージのレトルト食品のご紹介でした♪
中でも添加物を使用していないものは、
出産祝い、小さいお子様のいるご家庭などにぴったりです。
体も心も喜ばれる無添加レトルト「和ゾット」を取り扱う「nutrth」のサイトには
他にも色々体に優しい商品を取り揃えているので
ぜひのぞいてみ下さいね。

冷凍のご飯しかない・・・そんなときのためのリゾットレシピとおいしく仕上げるコツをご紹介!

なとりすの【ジョコ】です!

いきなりですが、あなたは節電対策どのくらいしていますか?!

電気代は新型コロナウイルスの感染拡大、ウクライナ情勢、円安など様々な影響により年々上昇しています。

できるだけ家庭の電気代も安く済ませたいですよね。

そんな時どこから手をつければよいのか。

一番手っ取り早いのは炊飯器です!

数値的に見てみると炊飯器でお米を10時間、保温すると4~5円程度費用がかかります。

(※使用している炊飯器によって異なりますが目安としては上記の数値です。)

「ちりつも」という言葉があるように小さな金額ですが、重なれば大きくなります。

ぜひ炊飯器保管ではなく、冷凍庫保管がおすすめです!

ただ冷凍庫保管することで冷凍焼けしてしまい「味が落ちる」とか「食感が悪い」など様々あげられます。

そんな冷凍ご飯でもおいしくリゾットを仕上げるコツとレシピをご紹介していきます。

冷凍ごはんでリゾットを作るメリット

ご飯を冷凍することでお米に含まれている水分量が減ります。

そうすることでリゾットに含まれる水分を吸収し、お米に味が染みつきやすいのです。

チーズリゾット

冷凍ごはんでチーズリゾット
レシピ(https://cookpad.com/recipe/1790575

コツとしては冷凍ご飯をそのままフライパンに投入するのではなく、電子レンジの温め機能や解凍機能などで少し温めてから調理工程に移ることがおすすめです。

解凍することでお米同士が塊にならず食べやす見栄えも完璧です!

レシピには各食材、みじん切りにし調理をすると書いてありますが、食材の食感や風味を味わいたい場合は粗みじんくらいにするとより食材そのもののを感じることができますよ。

トマトリゾット

冷凍ご飯で?!トマトチーズリゾット風

レシピ(☆冷凍ごはんで?!トマトチーズリゾット風☆ レシピ・作り方 by 【osaru☆mama】kinako|楽天レシピ (rakuten.co.jp)

こちらの調理のコツとしても冷凍ご飯をレンジで解凍しておくことです(150g:3分)

玉ねぎはきつね色になるまで炒め、ハムは玉ねぎが炒め終わる直前に入れましょう。

(ハムを早めに入れすぎると小さくなりカリカリになってしまいます。)

ご飯を投入後、強火で炒めてしまうと水分が蒸発してしまうので火加減要注意です!

最後に

冷凍ご飯をおいしく解凍するには?

電子レンジがベスト?!

結論から言うと電子レンジがベストです!理由としては1つ。早く解凍できるから!!!

ご飯を解凍する上で一番やってはいけないのは時間をかけてゆっくり解凍すること。

ゆっくり解凍することで解凍中に出た水分がラップの下部にたまりベチャベチャになり風味が格段に落ちてしまいます。

参考までに600wで3分(ごはん150gあたり)がおすすめです。

ご飯を冷凍する際の形の重要性?!

ほとんどが「おにぎり型」で冷凍保管していると思いますが、解凍に一番適している冷凍方法は「せんべい型」です。

(※せんべい型:薄くて丸い形)

電子レンジの仕組みとしてマイクロ波という電波が食品に当たることでマイクロ波が熱に代わり食品を温めます。

そのため「薄い形」が効果的です。

さらにこのマイクロ波は角から入り食品の中で交差をするため角しか温まらないことがあります。

そのため「角が取れた丸い形」が効果的です。

よりおいしく解凍するには!?

1.薄めに広げた冷凍ごはんを耐熱皿にのせ、電子レンジに600W・1分半程度かける

(ほんのり湯気が出る程度)

2.一度ごはんをレンジから取り出してお箸でほぐし、余分な水分を飛ばす

3.ほぐれたらお茶碗などの容器に移してラップをふんわりとかける。

電子レンジで600W・40秒程度加熱する

冷凍ごはんを解凍するとどうしても水分が多くべちゃつきやすいのですが、一度ほぐすことによって、余分な水分が飛んで美味しく解凍できます。

ただし、柔らかめに炊いたごはんなど、どうしてもべちゃつきやすい場合は、ラップなしで解凍するのも一つの方法です。

(※ただし、上部が固くなるおそれがあるため、注意が必要です。)

今まで紹介した注意点を守り、おいしいリゾットを仕上げてみてください!

なとりす(nutrth)

残りご飯(冷凍ご飯)とnutrthのリゾットの素を混ぜるだけで完成する”和ゾット”という商品があります。

ぜひ一度この機会にお試しください!

HP(https://www.nutrth.shop/c/original/wazotto)